農家を悩ます害獣について Part3

皆さん、こんにちは。

 

農業セミナー講師の島田良輔(しまだりょうすけ)と言います。

 

これまで、「アライグマ」・「キツネ」と説明してきました。

 

今回は、「タヌキ」です。

 

皆さんのタヌキのイメージは、どのようなものでしょうか。

タヌキは、おとなしい性格で、どう猛という一面はありません。

ですが、時に畑の作物を食べることがあります。そういう意味での害獣と考えてください。

タヌキは、キツネ同様に元から日本に生息している在来種になります。なので、法律で駆除することは認められていません。

 

タヌキとアライグマは、よく似ていますが見分ける方法があります。

それは、しっぽを見る事です。

タヌキのしっぽ

アライグマのしっぽ

違いは、タヌキはぼんやりとした色合いのしっぽであること。アライグマはしっかりとしたシマシマの模様になったしっぽであることです。

 

見分ける参考にして頂ければと思います。

 

今日はここまでにしたいと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。