野菜の値段が変動する理由

皆さん、こんにちは。

 

農業セミナー講師の島田良輔(しまだりょうすけ)と言います。

 

今回は、野菜の値段が変動する理由について説明していきます。

 

今、スーパーなどで野菜の値段が上がったり、下がったりしています。

なぜ、そんなことが起こるのかという仕組みから始めます。

 

需要と供給のバランスという言葉を聞いたことがあるでしょうか。

需要と供給のバランスがとれているのがベストです。ですが、なかなかそうはいかないものです。

需要を消費者、供給を生産者に例えて説明していきます。

値段が上がる場合は、生産者が出荷している量が少なく、消費者が欲しいという量が多い時におきます。物不足に陥っている状態です。

値段が下がる場合は、生産者が出荷している量が多く、消費者が欲しいという量が少ない時におきます。物が多い状況です。

 

この状態は、なかなか制御できるものではありません。

なぜなら、生産者が農作物を栽培する際に制御できないものがあるからです。それは、天気です。

今年のように猛暑が続くと、作物の成長は早まりますので、値段が上がる傾向になります。

 

今日はここまでにしたいと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。